ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

脳😎の為にできることをピックアップ👀その61

認知機能と治療薬


『えっ治らないの・・・?』

『遅らせるのが目標!』

『認知機能が・・・』

『予防できる??治療は!』

『認知症治療薬!?ちょっと調べてみるよ!!』


認知症の薬は??

認知症には根本的な治療薬がないと・・・。


現在使われている薬剤は、あくまでも症状の改善を目指す治療に用いられるもので、進行を遅らせるというところまでです。


しかも厄介な副作用も・・・かえって悪化することも・・・。


また、治療薬の効果が認められているのは一部の認知症のみです。


認知症のタイプによって

アルツハイマー型認知症は脳にアミロイドβやタウというタンパク質が凝集して沈着することで神経細胞が変性し、脳が萎縮してしまうことが原因とされています。


脳梗塞や脳出血などが原因で起こる「脳血管性認知症」、大脳皮質にレビー小体と呼ばれるタンパク質が蓄積することで発症する「レビー小体型認知症」の3つが三大認知症と呼ばれるものです。


脳血管性認知症の治療は、血圧の安定や、糖尿病・脂質異常症の治療が間接的なものです。


また、レビー小体型認知症には特化した治療薬がなく、アルツハイマー型認知症の治療薬が用いられていることが多くなっています。


​アルツハイマー病の治療では、今後、βサイトアミロイド前駆体蛋白質切断酵素1(βACE1)阻害剤や抗アミロイド阻害剤などの技術が登場する予定です。
アルツハイマー病治療は、ドラッグクラス別(コリン系、メマンチン、複合剤、AChE阻害剤、免疫グロブリン)、薬剤の種類別(コリンエステラーゼ阻害剤、NMDA受容体拮抗剤)に分類されます。

認知症の薬は作用メカニズム

「コリンエステラーゼ阻害薬」と「NMDA受容体阻害薬」の2つに分かれます。


・コリンエステラーゼ阻害薬

アルツハイマー型認知症を発症すると、アセチルコリンが減少します。


アリセプトは、アセチルコリンを分解する酵素のコリンエステラーゼを阻害し、アセチルコリンが減少するのを食い止めて神経伝達を助けます。


レミニールとイクセロン、リバスタッチパッチも同様の作用で、これらが「コリンエステラーゼ阻害薬」と分類されています。


・NMDA受容体阻害薬

脳内で記憶や学習に関わる神経伝達物質にグルタミン酸があります。
しかし、アルツハイマー型認知症を発症すると、異常なタンパク質によってグルタミン酸が過剰になり、過剰になることで記憶のシグナルが妨害されてかえって記憶が困難になることが知られています。


メマリーはグルタミン酸受容体(NMDA型グルタミン酸受容体)を遮断してグルタミン酸の異常流入を防ぐことで、記憶を正常に保つように働きます。


「コリンエステラーゼ阻害薬」と併用することができ、焦燥感やイライラ、攻撃性を抑える働きも持ちます。


薬剤を選択できるようになったことは認知症患者にとってメリットが大きいと言えますが、やはり根治的な治療薬ではありません。


だからこそ、治療に早く取り組むことが、症状の進行を遅らせるために重要なポイントです。
もの忘れが気になりだしたら、なるべく早く認知症専門外来を受診するようにしましょう。
なぜなら、薬を早期から服用している場合、そうでない場合と比べて認知機能の低下が緩やかです。
そのため、状態に変化がないといって自己判断で服用を中止し、悪化させてしまうケースも少なくないと言います。


認知神経学会のガイドラインでも、治療効果が明らかでない場合も、薬剤中止で認知機能が低下する症例を紹介しているように、薬剤の中止は決して自己判断せず、医師の判断のもとで慎重に検討することが大切です。


この治療が厄介なのは、実際は患者に合った適量には個人差があり、処方量が増えることで怒りっぽさが増す、吐き気を感じる、歩行が困難になるといった副作用が生じることもあることです。
そこで、医師の裁量によって患者に見合った処方を促す適量が決められれば良いのですが、患者さんとのコミュニケーションが・・・。


認知症発症メカニズム解明により、アミロイドβとタウが脳に蓄積して、ほぼ同時期に海馬の萎縮が始まるという認知症発症メカニズムが分かってきました。
これによって、「アミロイドβの蓄積を防ぐ」「タウの蓄積を防ぐ」「海馬の萎縮を防ぐ」方法について、世界中の研究者が研究を重ねています。


今年の目玉である、アデュカヌマブが仮にコケたとしても、ここ1~2年で劇的に認知症治療薬は変化が期待できます。
さらに、iPS細胞を使用して治療薬を作る試みも始まるなど、様々なアプローチで認知症治療の研究が進もうとしています。


根治療法が確立するまでの間、認知機能の低下を遅らせれば・・・🍄🍄🍄
👀期待される新薬が出てくるまで・・・💊💊💊
日々の努力で認知機能の低下を遅らせることはできます!🌈🌈🌈


脳に良い漢字 


  休
縁 〇 給
  当     


〇+10=🔲 漢字1文字(ヒント:パパっと)


答えは 次回のコーナーで
昨日の答えはコメント欄で
パーキンソン病との付き合いさん
敬老警備員さん👮‍♂️👮‍♂️👮‍♂️
に解説していただいております


最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!
・脳の為に出来ること


『認知症薬剤』とかけまして、『ヨコハマインター』
とときます。
その心は、
『どちらも、根治(コンチ)が気になります・・・』


整っていましたら ポチット🦴😂😂😂

×

非ログインユーザーとして返信する