ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

脳😎の為にできることをピックアップ👀その83

趣味の力で認知機能は

『海外旅行・・・?』

『自粛!』

『趣味が・・・』

『認知機能に??』

『趣味!?ちょっと調べてみるよ!!』


認知機能と趣味

芸術や美術鑑賞、観劇などはこのブログでも認知機能が改善に繋がるとわかってきましたが、脳の機能を維持していくには、ただ単に普段から頭を働かせていればよい、というものではありません。


人間の脳が、年齢を経ても、若いころと比べて機能が衰えないようにするためには、脳細胞自体を健康に保つこともさることながら、脳が円滑に働けるようにサポートする、さまざまなネットワークを維持していくことが最も重要となります。


実は、物忘れのを自覚した、ほとんどの方がMRI上で脳自体の萎縮もなく、極めて健康に見えます。
しかしながら、さらに詳しく検査をしてみると、ホルモンの状態が不安定になっていたり、抑うつ傾向が見られたりと、脳細胞自体が衰えているというよりは、脳自体が円滑に働きにくくなるような要因が見つかります。
こうした状態が持続すると、いつの間にか脳自体がネットワークを忘れMCIといわれる認知症の一歩手前の状態だけでなく、脳の老化やうつ病にもつながっていきます。


脳をうまく働かせるには

非日常を体験することが最も重要で趣味でいえば、行ったことのないところに旅行をしたり、食べたことのないものに挑戦したりと海外旅行などは最適ですが・・・コロナでなかなかハードルが高いです。


そこで、ブログが注目されています、ブログにはマニアックな趣味の世界が広がり、興味が無かった分野に訪れることも容易にできます。


また、脳下垂体から分泌されるホルモン系の中で、脳の活動を最も活性化し、しかも健康感や爽快感などをもたらす作用をもつのが『成長ホルモン』です。
成長ホルモンは、従来、思春期を過ぎたら必要ないものと思われていましたが、実際には30歳以降、高齢者においても、重要な働きがあることがわかってきています。
現在では“若返りのホルモン”としても注目されています。

成長ホルモンを円滑に分泌させるために最も重要となるのが、運動と睡眠のリズムになります。
運動は、ジョギングや水泳など、ゆっくりと定期的にできるものがおすすめです。
できれば、自然の中で外界の風や日差しを浴びて、たくさんの感覚刺激を受けながら体を動かすような運動を適度に・・・無理しないのがポイントです。


自律神経系に安定をもたらす趣味は音楽鑑賞、美術鑑賞、陶芸、温泉など脳神経の活動を穏やかにし、自律神経系の働きを整えるような効果のある趣味です。
具体的には、無心になってできるような陶芸や自然の中での釣り、温泉に入ってゆっくりするなどということも、よいかもしれませんね。
私は神経のメインテナンスのため、週2でサウナです、忙しい方では月に1度でも、ゆっくりと時間をとって、心と体を休ませるようなことをしてみましょう。


喜怒哀楽の喜と楽、体を適度に動かし、しっかりと休む、そうしたリズムを生みだしてくれるような趣味を、組み合わせていくことが大切で・・・🍄🍄🍄
オタクといわれる趣味でも認知機能に・・・💊💊💊
海外旅行にはなかなかいけませんが・・・🌈🌈🌈


今日の『村トリビア』は、DHAです・・・😎😎😎


村トリビア

山好きオヤジの独り言 本日はかにの日?より

DHAの日DHA(ドコサヘキサエン酸)は、6つのシス型の二重結合を含む22個 の炭素鎖をもつカルボン酸の総称です。

mushiyaさん ありがとうございます!!😎😎😎


DHAのトリビア
グリーンランドには、イヌイットと呼ばれる氷雪地帯に住む民族がいます。
イヌイットはケガをして出血したときに、血が止まりにくいといわれていました。
1970年代にイヌイットと本土に住むデンマーク人とを比較した疫学調査を行いました。
その結果は、イヌイットは主に魚やアザラシなど海獣の肉を食べ、ほとんど野菜を摂らないという食生活なのに心筋梗塞による死亡率がデンマーク人の10分の1にも満たなかったというものでした。
さらにイヌイットの血液を調べてみると、デンマーク人に比べ、脂質の1つであるEPAの割合が多く,アラキドン酸が少ないことが判明しました。
イヌイットは日常的にこの脂質を摂取していたので、そこから明らかになったのが「魚油」の存在で,EPAだけでなくDHA)が注目されるに至りました。
EPAやDHA は、魚油には多く含まれますが、他の食用脂質にはほとんど含まれていません。
これらは現在のところ化学的に合成することは困難で、実際にEPA, DHAを含む医薬品もしくはサプリメントの多くはその原料をいわゆる「青魚」に頼っています。


ちなみにDHAの記念日は2012年、マルハニチロにより申請され記念日協会が承認しています。


脳に良い漢字 



  実
貸 ① 元
  紋


  共
雷 ② 子
  門 


(ヒント:Ⅾ9=① 10+②=🔲🔲)


答えは 次回のコーナーで
昨日の答えはコメント欄で


とまとんぐさん🍅🍅🍅
ことりさん🐤🐤🐤
パーキンソン病との付き合いさん🌈🌈🌈


に解説していただいております


最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!

『趣味』とかけまして、『電気』

とときます。

その心は、


『どちらも、コウリュウがあります・・・』

×

非ログインユーザーとして返信する