ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

脳😎の為にできることをピックアップ👀その77

脳にコーヒーは??


『コーヒー・・・?』

『眠くて!』

『カフェイン・・・』

『認知機能に??影響が??』

『カフェイン!?ちょっと調べてみるよ!!』


コーヒーだけに豆知識から

世界市場において、コーヒーの年間売上高は800億ドルを超える。

世界市場で石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品。

全世界での一日当たりの消費量は約20億杯。(水の次に多く飲まれている)

日本は、アメリカ、ドイツに次いで世界第3位の輸入国。


カフェインは

朝はコーヒーからという方は多いですよね、顔を洗いコーヒーを飲めば頭がハッキリしてくるので、これは認知機能が・・・。


しかし、最新の論文によると、カフェインを摂取しても認知機能は向上せず、むしろ睡眠不足によってミスが発生する可能性があることが判明しました。


276人の被験者を対象としたこの研究では、さまざまな難易度の課題を、
1.起きているとき
2.実験室で徹夜したあと
3.家に帰って寝たあと
で、それぞれ完了する能力を比較した。


2番目の課題を行なう前に、一部の被験者には、カフェインを200mg、その他の被験者にはプレセボを摂取させ、カフェインが睡眠不足による障害を軽減するのか検証した。
この研究では、カフェインはタスクを完了するのを助けているけれど、睡眠不足のグループと比較して、タスクの完成度をあげていませんでした。
睡眠不足は、どのタイプのタスクにおいてもパフォーマンスを低下させました。
しかし、カフェインの摂取は、簡単なタスクを成功させる手助けになることがわかりました。
一方で、一連の手順を決められた順序で、漏れや繰り返しなく実行するプレースキーピングにおいては、カフェインはほとんど影響がありませんでした。
カフェインは目を覚まして作業に集中する能力を向上させるかもしれませんが、医療ミスや交通事故などの原因となるミスを防ぐ効果はあまり見られませんでした。


質の高い睡眠は

睡眠もままならず、時間外の手術は、午前中の手術に比べて死亡率が高いことが判明しており、疲労が医療の結果に関与している可能性が示唆されています。


睡眠不足がなぜ認知機能に影響するのかは、今のところ不明ですが、ワーキングメモリや、注意力、意思決定力が低下することはよく知られており、医療従事者はもちろんのこと、重要な意思決定をするような人にとって睡眠不足は大敵ということになります。


職場でのパフォーマンスをあげるなら、カフェインよりも睡眠を取れる環境を用意する方がよさそうです。
もし、カフェインが睡眠不足の条件下で、手続き上のミスを明らかに軽減させることがわかっていたら、外科医やパイロット、警察官といった、十分に睡眠が取れない状態で危険が伴う仕事をしなければならない人たちにとって意義が大きかったが、今回の結果は、睡眠を優先させることの重要性を強調しています。


Caffeine selectively mitigates cognitive deficits caused by sleep deprivation

Michelle E Stepan 1, Erik M Altmann 2, Kimberly M Fenn 2

Affiliations expand


Abstract

Sleep deprivation impairs a wide range of cognitive processes, but the precise mechanism underlying these deficits is unclear. One prominent proposal is that sleep deprivation impairs vigilant attention, and that impairments in vigilant attention cause impairments in cognitive tasks that require attention. Here, we test this theory by studying the effects of caffeine on visual vigilant attention and on placekeeping, a cognitive control process that plays a role in procedural performance, problem solving, and other higher order tasks. In the evening, participants (N = 276) completed a placekeeping task (UNRAVEL) and a vigilant attention task (the Psychomotor Vigilance Task [PVT]) and were then randomly assigned to either stay awake overnight in the laboratory or sleep at home. In the morning, participants who slept returned to the lab, and all participants consumed a capsule that contained either 200 mg of caffeine or placebo. After an absorption period, all participants completed UNRAVEL and PVT again. Sleep deprivation impaired performance on both tasks, replicating previous work. Caffeine counteracted this impairment in vigilant attention but did not significantly affect placekeeping for most participants, though it did reduce the number of sleep-deprived participants who failed to maintain criterion accuracy. These results suggest that sleep deprivation impairs placekeeping directly through a causal pathway that does not include visual vigilant attention, a finding that has implications for intervention research and suggests that caffeine has limited potential to reduce procedural error rates in occupational settings

Journal of Experimental Psychology: Learning, Memory, & Cognitionより


コーヒーは??

昔からコーヒーと健康に関する論文は多く、結果は様々ですが、1日3杯までなら・・・というものが多く、今回の論文ではタスクの達成で認知機能を見ています。


カフェインは、シンプルなタスクを完了させるためには役立っています。


ただ、カフェインは目を覚ましてくれる効果はあっても、認知能力は向上させてくれないので、眠い状態で仕事をしても、ある程度はシャキッとしていられますが、結果はそこまで変わらないのです。


どうしても頑張らないといけないときは、カフェインよりも短時間だけ仮眠するなど、積極的な休憩を入れた方が効率が上がります。


皮肉なことにコーヒーは仮眠を・・・・・・🍄🍄🍄
カフェインは認知機能にはあまり・・・💊💊💊
でも朝はやっぱり・・・飲み過ぎ注意で・・・🌈🌈🌈


今日の『村トリビア』はノースクリーンデーです・・・😎😎😎


村トリビア

高齢出産ママの気ままな人生 50代高齢出産ママの毎日より


ノースクリーンデー


我が家にはテレビがないのだが、それでもうちの子供たちはコンピューターやアイパッドなどで、ゲームやったり、ユーチューブ見たり、しょっちゅうスクリーンを見ている。


コロナのせいで授業も長いことオンラインだったし、スクリーンを見続けることで視力低下が・・・そこで、我が家では「ノースクリーンデー」を実行することにした。


週に1日は、家族全員、スクリーンなしの生活をするのだ。

ノースクリーンデーは、素晴らしい取り組みだと思いloveinthemistさんに引用させていただく連絡をするも・・・当然お返事は・・・だってノースクリーンデーですから!!
ブルーライトは、視力低下だけでなく、脳にとっても厄介な敵です。
残念ながら私は完全に「スマホ脳」です、ノースクリーンデーの効果はありますが、視力低下を防ぐためには眼の毛様体筋が重要で、一定のルールが必要です。
例えば、映画は約100分ありますが、半分で一度10分程度毛様体筋をほぐしましょう、これは遠くを見たり、目を閉じたり、マッサージすればOKです。
連続使用時間が60分超えると視力に与える影響が大きくなります、自分の目は自分で守る・・・総時間や連続時間、一度真剣に・・・特に子供は・・・。
(loveinthemistさん ありがとうございました。)朝起きたらOKいただけいて ホッ!


脳に良い漢字 


  刺
群 ① 雲
  菜


  迎
初 ② 霞
  雨 


(ヒント:①②の影)


答えは 次回のコーナーで
昨日の答えはコメント欄で


パーキンソン病との付き合いさん🌈🌈🌈


に解説していただいております


最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!

『コーヒー』とかけまして、『走らない馬』

とときます。

その心は、



『どちらも、ダバダ~(駄馬だ)違いの分かる・・・』

×

非ログインユーザーとして返信する