ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

TUE 👀脳に良い雑学 😎   その49

🧠脳に効く雑学

火曜日は、誰かに話したくなる雑学を
自分の言葉にしてアウトプットする脳トレです。
是非、家族や友人に披露してみてくださいね!!


γ  にご用心!??


そうです、今回は γ‐GTP です!!


この時期、忘年会・年越し・帰省などお酒を飲む機会が増えますよね!


そもそもγ-GTPは・・・肝臓の機能を表すもので、アルコール性肝機能障害、胆道の圧迫や閉塞、肝硬変、慢性肝炎など肝臓が関わる疾患の早期発見に役立つ指標とされています。


γ-GTPの値と注意信号

単位:IU/リットル(γ-GTPの量を1リットル中の国際単位で示したものです)
10~50(成人男性)
 9~32(成人女性) 正常値(正常値より低くても問題ありません)


正常値の上限~100
(軽度の増加) アルコール性肝障害、薬物性肝障害、慢性肝炎、脂肪肝で多くみられる数値です。肝硬変、肝がんの可能性もあります。


100~200
(中等度の増加) アルコール性肝障害、薬物性肝障害、慢性活動性肝炎で多くみられる数値です。肝硬変、肝がん、脂肪肝、胆道疾患の可能性もあります。


200~500
(高度の増加) アルコール性肝障害、閉塞性黄疸、肝内胆汁うっ帯で多くみられる数値です。慢性活動性肝炎の可能性もあります。


500以上
(超高度の増加) 急性アルコール性肝炎、閉塞性黄疸、肝内胆汁うっ帯などでみられる数値です。


γ-GTPの数値が高くなるのは・・・肝臓にて処理済みとなった老廃物は、通常は胆管を通って十二指腸に排泄されますが、胆石などによって胆道が詰まってしまうと、γ-GTPや老廃物が逆流して、血中のγ-GTPの濃度が高くなってしまいます。



ザックリ、γ-GTPの上昇は、肝臓の機能低下などによって引き起こされるものですが、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と呼ばれる病気もあるため注意が必要です。



肝機能を上げるには・・・タンパク質、ビタミン、ミネラルです!



昔から、あさりやしじみなどの貝類、たこやえびなどは肝臓の解毒作用を高める食材だといわれています。



お酒の機会が増えてきたら・・・食生活でγ-GTPを抑えましょう!!



おすすめの食材は・・・お豆腐、あさり、たこ、きのこ、柿



避けたいのは・・・レトルト食品、スナック菓子、缶ジュース



肝臓を労わるには休肝日も重要です!!



γ‐GTPが高くなってきたら・・・🍄🍄🍄
肝臓を労わりましょう・・・💊💊💊
自分の言葉でバージョンアップを・・・🌈🌈🌈







【本解説】図解 肝臓の話 眠れなくなるほど面白い 休肝日など必要なし!肝臓とお酒のギモンを専門医がすべて解説!(栗原毅 / 著)

【衝撃】肝臓を若返らせて肝機能を浄化して高める良い飲み物とは【健康雑学】【ノレッジPlus】







👀脳に良いなぞかけQuiz


難易度 😎😁


激辛料理🌶🌶🌶

とかけて


拘留期限

ととく、その心は



🔲🔲🔲🔲る!



1分以内に整えばスーパー脳デス!?


先ずはノーヒントで


文脈に合う、🔲を入れてください。


次の問題は金曜日なので、ゆっくりと・・・


ヒント:🔲ナタ🔲る!



答えは 次回のコーナーで



前回の答え


冬眠

とかけて


破れ障子

ととく、その心は


🔲🔲🔲🔲🔲!?

ハルヲマツ




ばみさん🐱


エンディミオンさん🎂


ヨハネのケーシーさん🌈


おとひめさん🌼


MillieEndoさん🌺


ラクラシさん🐈


あさこさん🍓


頃南さん👮‍♂️



コメント参加ありがとうございました😎





*水曜日と木曜日は更新お休みさせていただきます、コメント返信遅くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。









最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!



家を建てる🏠
とかけて


ベートーヴェン🎶
ととく、その心は!!



ダイク!!


ボケっち😎です

×

非ログインユーザーとして返信する