ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

TUE 👀脳に良い雑学 😎   その18

脳に効く雑学


火曜日は、誰かに話したくなる雑学を
自分の言葉にしてアウトプットする脳トレです。
是非、家族や友人に披露してみてくださいね!!



今回は  (タケノコ)


それでは、行ってみましょう!


たけのこの語源は竹の子、竹の若芽が筍です。


漢字の筍は、たけかんむりに「旬」と書きますが、漢字の「旬」とは上旬、中旬、下旬というように10日間を意味します。


たけのこは約10日で成長するため、たけかんむりが付いた「筍」が、竹の若芽を指す漢字になりました。



筍は栄養が無いの???


たけのこは栄養素がないといわれていましたが、実は、栄養価が!!


もちろん食物繊維は豊富ですが・・・食物繊維は消化吸収できないため栄養素に含まれません?!


でも、不溶性食物繊維は、腸内環境を整える効果があり、コレステロールの吸収や血糖値の上昇を抑える効果、大腸がんの予防なども期待されています。


ビタミンも含有量は少ないものの、多くの種類のビタミンが・・・B1・B2・E


ビタミンB1は疲労回復効果、ビタミンB2は新陳代謝の促進や脂肪燃焼効果、細胞の再生といった効能があり美肌に効果が、ビタミンEは老化防止や生活習慣病の予防も期待できます。


重要なのはチロシン!!


このチロシンはたけのこの節にある白いやつに含まれており、なんとドーパミンやノルアドレナリンといった、神経伝達物質の原料です・・・洗い流していませんか??


実は、たけのこのチロシンには脳や神経の動きを活発にしたり、やる気が向上するので認知機能の改善・ストレス緩和・うつ病の改善にもつながります。


注意!!たけのこの食べすぎると・・・


食べすぎると便秘や下痢などが!!不溶性食物繊維は腸の働きを活発にするため、便秘解消に効果的ですが、不溶性食物繊維を摂りすぎると腸内に長く溜まってしまい、水分が吸収されすぎて便が固くなって便秘になることがあり、逆に不溶性食物繊維を大量に摂ると、腸の働きが活発になりすぎて、下痢や腹痛を起こすことも!!


さらに、チロシンは、メラニン色素を多く作りだす作用があり、量が増え過ぎるとシミやそばかすが濃くなる原因になります。


どれくらいの量が食べすぎ???


1日の適量は、穂先なら1/3、根本なら3センチ(小鉢に軽く盛ったくらい)


旬のたけのこは、食物繊維をはじめとする栄養素が豊富に含まれていますが、食べすぎ注意です!!



筍を食べるなら今でしょ・・・🍄🍄🍄
美味しいだけでなく効能が・・・💊💊💊
自分の言葉でバージョンアップを・・・🌈🌈🌈



たけのこの成長  HD

シーズン真っ盛り!タケノコ王が本気でタケノコを掘ってみた!





👀脳に良いなぞかけQuiz



難易度 😎😎


たけのこ掘り

とかけて


軽く刺された

ととく、その心は


🔲🔲🔲🔲!




1分以内に整えばスーパー脳デス!?


先ずはノーヒントで


文脈に合う、🔲を入れてください。


(ヒント:チ🔲🔲ン!)


次の問題は金曜日なので、ゆっくりと・・・


答えは 次回のコーナーで







前回の答え


GWの計画は🚙??

とかけて


ペプシとコカを比べる💥

ととく

その心は


🔲🔲🔲🔲🔲に!!

コオラクチ

(-)


とまとんぐさん🍅


ばみさん😺


エンディミオンさん🎂


Carinoさん🏊‍♀️


おとひめさん🌼


パーキンソン病との付き合いさん🌈



👀コメント参加ありがとうございした😎😎😎







*水曜日と木曜日は更新お休みさせていただきます、コメント返信遅くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。






最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!



たけのこ
とかけて



頭の中
ととく、その心は





モウソウダケ?!


ボケっち😎です

×

非ログインユーザーとして返信する