ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

MON  👀脳に良い(脳科学・心理学)😎 その11

タンスには入っているのに・・・!


『引き出しが??』
『覚えているのに!?』
『引き出せなくて』
『・・・』
『脳トレ!!』



歳のせい?


年を取るにつれて、記憶を引き出しに入れたり取り出したりする「海馬」の働きが低下します。


脳の老化に歯止めをかけるのが「脳トレ」ですが・・・


米国で2832人を対象に認知トレーニングを行い、10年間の追跡調査を行った研究では、被験者は、記憶、予測、処理スピードのうちいずれかの認知トレーニングを行う3つの群と、何もしない対照群に振り分けられ、3つの群は研究開始時と11カ月後、35カ月後にそれぞれのトレーニングを行い、10年後、何もしないグループに比べて、記憶、推論、処理スピードに関する認知トレーニングを受けた群はそれぞれのトレーニングに対応する認知機能が改善し、その効果は10年後も維持されていました。


10年後も持続!?


独立して生活をしている2832人(平均年齢73.6歳)を、記憶、推論、処理スピードを行うグループと、何もしないグループに分け、開始時に各トレーニングを10回行い、11カ月後と35カ月後にもそれぞれ4回行った研究では・・・


認知能力が高く維持され、日常における仕事や家事などでも、ややこしい手順を避けずに脳トレを意識して実践すれば、同様の刺激を脳に与えることができると分かりました。


「ルーティン化した作業」ではなく、一度に複数のタスクを行うような作業で脳は活性化し、複数のタスクが同時進行することは、通常の仕事や料理などの家事でも多くあります。


脳は筋肉よりも変化が速やかで、筋肉のように鍛えられ、使わなければ衰えます。


実は、脳のほうが筋肉より早く変化し、脳トレをする人、しない人では10年後でも差が現れます。


一方で、脳はぼーっとする時間を必要としています・・・


公園を歩いたり、ブログで自然の写真を見たりするだけで前頭前野の機能が増すという報告があります。


刺激に満ちた環境にいると脳はストレスにさらされますが、自然に接すると脳が休まり回復します。


また、ぼんやりしているときには、脳の記憶を統合し、ひらめきを導き出す“デフォルトモードネットワーク”という部位も活性化します。


ひらめき力は散歩をする、ゆったり入浴する、・・・・
「なにも考えない時間」が重要です。


次回は、このデフォルトモードネットワークでひらめき力UPデス!!




脳の若さキープにはコツが・・・🍄🍄🍄
ぼんやりするのも重要・・・💊💊💊
デフォルトモードネットワークの理解で・・・🌈🌈🌈



優勝 御嶽海 親ちゃんインタビューやオフショットも◆令和4年一月場所  SUMO



脳トレ👀なぞかけQuiz😎


難易度 😎😎


新大関 御嶽海

とかけて


ポスター広告

ととく


その心は

🔲🔲🔲🔲🔲が重要です!



1分以内に分かれば閃き✨スーパー脳デス!?


先ずはノーヒントで!!


(ヒント:先場所は・・・、今場所は・・・)


答えは次回のコーナーで



前回の解答


目標はベスト10

とかけ


休診の動物病院🐕

ととく、その心は


🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲!

ジュウイイナイ



エンディミオンさん🎂


とまとんぐさん🍅


ばみさん😺


おとひめさん🌼


Carinoさん🏊‍♀️


夢猫シロさん🍜



👀コメント参加ありがとうございした😎😎😎




最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!



焼き鳥屋
とかけて


オセロ
ととく、その心は?!



スミガジュウヨウ!!


ボケっちです😎

×

非ログインユーザーとして返信する