ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

😎MON  脳🧠に美味しいレシピ その11 👀


Glucose Spikes ??!


スパイク?・・・食後は誰でも血糖値が高くなりますが、その上がり方、下がり方が急激なことを血糖値スパイクと言います。


「スパイク」という表現は、血糖値のグラフで突然高くなり突然下がる「棘=スパイク」状になることに由来しています。


血糖値は食前と食後の血糖値の差が大きいほど間題となり・・・老化を促進します!


「血糖値スパイク」は最近の研究で血管を傷つけることがわかってきました・・・血管の一番内側には内皮細胞があり、活性酸素によってこの内皮細胞が傷つけられると修復するために、免疫細胞が内皮細胞に入り込み、血管の壁が盛り上がり、これを繰り返すことで動脈硬化が進行します。


また、血管の末端にある毛細血管を高血糖の血液が流れると流れがとどこおり、組織は酸素や栄養が不足し、末端の臓器である目、腎臓、神経、肌、などに障害をもたらします。


さらに、脳の中のタンパク質と糖が結びつくと、アルツハイマー病の原因となるβアミロイドなどの産生が増加し、認知症のリスクが高まります。


脳は通常はブドウ糖をエネルギー源としていますが、何故か認知機能は高血糖で低下することが報告されています。


腸内の善玉菌が多い人は、血糖が高くなりにくいと報告されています・・・1日に食物繊維を20g以上、野菜、キノコ類、納豆、海藻類など繊維質の多い食物を積極的に摂ることは、食後高血糖の予防につながります。


また、食事の際に、順番を工夫する・・・最初に食べるものは、野菜、お魚やお肉などのおかず類からに、糖質の多いもの、お米、パン、パスタなどは最後に摂ると血糖の急上昇を防ぐことができます。


低GI食品を意識して摂る・・・GIはGlycemic Indexで、食後の血糖値の上昇度を示します。


ザックリ、低GIは血糖が上がりにくい食品です。


ブドウ糖を100とした場合に、高GIとは70以上、中GIとは56〜69、低GIとは55以下の食品をいいます。


例えば高GI値の食品は、フランスパン(GI値93)、食パン(91)、うどん(85)、白米(81)などで・・・低GIは、玄米(54)、そば(50)、全粒粉パスタ(50)、全粒粉小麦パン(50)などです。


低GIの食品の利用や食後の軽いウォーキングなどでも血糖が上がりにくくなります。


食後高血糖をさけることは認知症の予防にも大切です!!





脳のスペックを最大化する食事 結局、何を食べればいいのか?



【ベストセラー】「低GI食 脳にいい最強の食事術」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】







😎脳に良いなぞかけQuiz👀


難易度 😎😎

サラブレッドセール🐎

とかけて


食べる順番を工夫する🥗

ととく、そのこころは



🔲🔲🔲🔲が気になります!




1分以内に整えば閃き✨スーパー脳デス!?


今日はノーヒントです!!


文脈に合う、🔲を入れてください。


ヒント・・・ケ🔲🔲🔲が気になります!


答えは 次回のコーナーで



前回の答え


クレーンゲーム🛸

とかけて


鳥の大群被害🐤🐤🐤

ととく、そのこころは


🔲🔲🔲🔲🔲!

トリニクイ



ほげとまさん🍅


ばみさん🐱


おとひめさん🌼


エンディミオンさん🎂


ケーシーかまくらさん🌈


ことりあんさん🐤


ラクラシさん🐈


ゴンゴロさん🤠


さちこさん🌸


みともさん🍃


モコさん🌻


今日が一番若い日さん🍹


gooddryingさん🛸


himekichiオジさん😻


頃南さん👮‍♂️



👀コメント参加ありがとうございました😎







今日のなぞかけ


ガザ地区💥
とかけて


スギ花粉🌿
ととく、そのこころは



トメタイ、ヒサン!!


ボケっち😎です

×

非ログインユーザーとして返信する