ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

Tuesday 👀 脳😎の為に出来る その116

敵に塩を贈る??

『減塩は・・・』
『ナトリウムがヤバい??』
『ピンピンコロリ・・・』
『どっち??』
『野菜で出すが正解か!』



しょっぱいものを食べると健康に悪い?


減塩しないと、血圧があがって血管が破れあの世へ・・・
みたいな、イメージがあるかもしれないてすが、あながち間違っていない。
逆に、熱中症対策には塩が必要ですよね!!
東北の人は塩分摂り過ぎで早死にする・・・
「長寿県」と「短命県」が発表され、長寿県の第1位は長野県で短命県は青森県です。


塩分過多は高血圧が動脈硬化の原因になり、癌や心疾患、脳血管疾患などの引き金になることはわかってきたが・・・。
長野県も青森県と共に雪が多く、寒冷地で、塩気の多い食事が食卓に多く並びます。


青森県と長野県の差は塩なのか??


青森県では、悪性新生物、心疾患、脳血管疾患による死亡者が死亡者全体の5割余を占めていますが、これらの死因に影響を与えている県民の生活習慣としては、食塩摂取量の多さ、歩行数の少なさ、喫煙率や生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合の高さ等があり、その結果、肥満や高血圧、動脈硬化などにつながっているものと考えられています。


野菜に含まれるカリウムはナトリウム(塩分)の排出を促進し、食物繊維は血糖の上昇をゆるやかにする等の効果があることから、野菜摂取量に注目してみると、青森では、男性が305.9g、女性が295.4g、長野県は男性312g、女性297gです。


わずかな差にみえますが、365をかけると差は歴然です。


ナトリウムは細胞内と細胞外の浸透圧の調節の重要な役目をしており、体内の塩の濃度は腎臓で一定に保たれています。


これは、学校で習ったナトリウムポンプってやつです、細胞外の塩分濃度が高くなると、ナトリウムは骨に吸収され、塩分濃度が低くなりますと、骨に吸収されたナトリウムが放出される仕組みです。


ナトリウムは成人の体内に約100g含まれている元素で、主に細胞の外側に存在し、細胞内外のミネラルのバランスを保つためには不可欠の元素です。


食塩(塩化ナトリウム)、重炭酸塩、リン酸塩として、約50%は細胞外液中に、40%は骨格に存在し、細胞内液中にはわずかに含まれるだけです。


ナトリウムはナトリウムイオンと塩素イオンが結合した食塩の形で摂取されることが多く、小腸で吸収された後、大部分が腎臓から尿中へ排泄されます。


体内のナトリウム量は腎臓での再吸収量の調節によって維持されています。


ナトリウムはカリウムとともに体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持しているほか、酸・塩基平衡、筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収・輸送などにも関与しています。


また、水分を保持しながら細胞外液量や循環血液の量を維持し、血圧を調節していますからナトリウムを過剰にとると、液量が増大するため血圧が上がったり、むくみを生じたりします。


ナトリウムの1日の摂取基準量は、ナトリウムの排泄量から換算された18歳以上の男女共通1日推定平均必要量を、600㎎(食塩相当量1.5g)と見積もっています。


食塩相当量はナトリウムに2.54を乗じ0.6g×2.54=1.5gということになります。


日本人の通常の食生活を考慮すると、1日に1.5gの食塩量というのは、現実的な数値ではありません。


そこで、生活習慣病の一次予防を目的として日本人が当面の目標とすべき食塩の摂取量は、18歳以上女性では1日6.5g未満、男性では7.5g未満とされています。


実際には日本人1日あたりの食塩平均摂取量は、男性で11.3g、女性で9.6gなので、ナトリウムは通常の食生活であれば欠乏することはありません。


しかし、多量の発汗、激しい下痢の場合には欠乏し、疲労感、血液濃縮、食欲不振を起こします。


熱中症対策としては、もちろん、水分だけでなく適度な塩分の摂取は必要です。


ナトリウムの過剰摂取による問題は??


過剰摂取による高血圧・がん・生活習慣病が問題となっています。


しかし健康に特に問題のない高齢者の場合は、無理な減塩は食欲低下や脱水症状を起こすことがありますので、極端な塩分制限には注意が必要です。


ちなみに、国民健康・栄養調査では、食塩の1日の摂取量は平均すると9.7gでザックリ、内訳は、しょうゆ1.6g、みそ1.2g、塩1.2g、その他の調味料2.3gです。


カリウムにはナトリウムを排泄する働きがあるので、食事の時にはカリウムを豊富に含む野菜や果物を一緒にとる工夫も大事です。


精製塩はほぼナトリウム?!


減塩が身体に良いとされ、塩気のある食事を悪のように敵視されていますが、食塩にも原因があります。


実は、我々が食べている精製塩は、人工的に作られた99.5%以上塩化ナトリウムの科学塩てあり、本来の塩ではありません。


精製塩はミネラルを全く含みません。


塩が身体に悪いといわれるのは、カリウムを含まない精製塩だからホメオスタシスが働かず、体内で塩分濃度を一定に保てないのです。


減塩の薄味が苦手な方は天日塩です!


体内に塩が足らないと、身体は疲れやすくなり、また疲れが改善せず病気にかかるリスクを高め低血圧、高血圧、生理不順、目眩や、立ち眩み、足がつる、浮腫み、イライラ、無気力生理痛などは、減塩で起きている現象である可能性が高い症状です。


自然塩の摂取量が極端に少ないことで免疫力の低下が常となり、体温も血圧も低下し、その結果、寿命も短くなる傾向にあります。


精製塩はNaです、ちょっと高いですが・・・身体に良いミネラル豊富な自然塩をオススメします。


精製塩をとるなら大量に野菜をとらないと身体がナトリウムにやられます!!


最近の論文では食べ方で長生き遺伝子のサーチュイン遺伝子を活性化させれば、寿命が延びることがわかってきましたし、抗がん作用の強い食品、血管保護作用のある食品でも寿命が延びるとの報告も・・・。


寿命を決めるファクターをナトリウム摂取量のせいにし過ぎているような・・・。


長寿にポジティブなデータが揃いつつありますのでナトリウム犯人説は変わってくるかもしれません。


次回はあまり知らないセレンについてです、お楽しみに!


過剰なナトリウムを出しましょう・・・🍄🍄🍄
ナトリウムは万病のもと・・・💊💊💊
野菜多めは大正解・・・🌈🌈🌈



脳トレ👀なぞかけQuiz😎


難易度 😎😎😎


大晦日が終わると

とかけまして


住職がホスト!

ととく


その心は

🔲🔲🔲🔲🔲🔲🔲ます!


1分以内に分かれば閃き✨スーパー脳デス!?


(ヒント:オ🔲🔲🔲🔲ツ🔲!)



答えは次回のコーナーで!!




前回の解答


温泉♨療法

とかけて


一番昼が短い日

ととく、その心は


トウジ!




おとひめさん🌼


とまとんぐさん🍅


夢猫シロさん🍜


みかんさん🍊


メガカピさん👓


ACTさん🍠


バカボンさん🏇


ばみさん🐱


MilleEndoさん🌺


ガジュマルさん🌱


ヨハネのケーシーさん🌈


敬老警備員さん👮‍♂️


👀コメント参加ありがとうございした😎😎😎





*明日の更新は都合によりお休みさせていただきます。
*日曜日と木曜日はノースクリーンデー試行中です。
更新やコメント出来ませんが、多分、生きています、あしからず・・・





最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!



ノーマスクの沖縄米兵⚓
とかけて



サブマリン⛴
ととく



その心は



センスイカン!!


ボケっちです😎

×

非ログインユーザーとして返信する