ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

TUE 👀脳に良い雑学 😎   その47

🧠脳に効く雑学

火曜日は、誰かに話したくなる雑学を
自分の言葉にしてアウトプットする脳トレです。
是非、家族や友人に披露してみてくださいね!!


Oyster?!!


そうです、今回は 牡蠣です!!


52年で2回大当たりしましたが・・・大好物,ちょいレモンでジュルット最高!!


牡蠣はほとんど内臓で栄養素がバランスよく含まれています・・・ビタミンB1・B2・B12などのビタミン類や、亜鉛・鉄などのミネラル、アミノ酸、タウリン、グリコーゲンなどを豊富に含んでいる食材です。


ちなみに、グリコーゲンが不足すると運動能力やスタミナが低下しやすいです。


ビタミン類やタウリンは熱に弱いため、効率よく摂取するためには生食がオススメです。


ビタミンB群は水溶性ビタミンのため、鍋物に使用する場合は雑炊などにして、ダシに溶け出した栄養素が摂れます。


亜鉛は、ビタミンCやクエン酸と一緒に摂ると・・・キレート作用により吸収されやすくなりレモン汁をかけて食べることをオススメします。


貧血防止効果を高めるためには・・・鉄分、葉酸、マンガンなど、造血作用のあるほうれん草と一緒に食べると効果的です。


食中毒・ノロウイルスについて注意が必要です・・・昔から「花見過ぎたらカキ食うな」「英語でRのつかない月(5~8月)のカキは食べるな」などと言われますが、危険なのは実は春から夏にかけてだけではありません。


実は、水温が下がるとカキの活動が鈍るため、海水を排出する力が落ち、カキの中にウイルスの粒子が留まる可能性が高くなります・・・生食用で販売されているものでもノロウイルス量の基準値が定められていないので安心はできません。


ちなみに、牡蠣を生食用として販売するための条件として成分規格と加工基準が設けられています。
 (1)細菌数は検体1gにつき5万以下であること
 (2)E.coli最確数※1が検体100gにつき230以下であること
 (3)腸炎ビブリオ最確数は検体1gにつき100以下であること


ノロウイルスは熱に弱い・・・中心温度が85℃になった状態で1分以上加熱すればウイルスは死滅します。


栄養満点で美味しい牡蠣は加熱処理を行ったり、体調がすぐれないときは食べないなど、注意して食べるようにしましょう。


牡蠣の栄養は・・・🍄🍄🍄
冬場の牡蠣は・・・💊💊💊
自分の言葉でバージョンアップを・・・🌈🌈🌈





50年?生きた巨大岩ガキ。ヤバいものため込んでない?その中身がやばすぎた・・・

生カキが恐ろしいほど身体に入っていってしまうソースを作りました。ひたすら貝をたべてしまいます。







👀脳に良いなぞかけQuiz


難易度 😎😁

牡蠣

とかけて


遠距離恋愛

ととく、その心は


🔲🔲🔲!



1分以内に整えばスーパー脳デス!?


今日はノーヒントで




文脈に合う、🔲を入れてください。


次の問題は金曜日なので、ゆっくりと・・・


答えは 次回のコーナーで


前回の答え


自白

とかけて


空き巣被害

ととく、その心は


🔲🔲🔲🔲た!!?

ウチアケ



とまとんぐさん🍅


ばみさん🐱


エンディミオンさん🎂


ヨハネのケーシーさん🌈


おとひめさん🌼


ラクラシさん🐈


頃南さん👮‍♂️



コメント参加ありがとうございました😎




*水曜日と木曜日は更新お休みさせていただきます、コメント返信遅くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。




最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!


牡蠣
とかけて


始球式
ととく、その心は!!



タマニアタルトタイヘン!!


ボケっち😎です

×

非ログインユーザーとして返信する