ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

脳😎の為にできることをピックアップ👀その46

物忘れから始まらない認知症


『6センス・・・?』
『見えるの!』
『そこ・・・』
『妖精??認知症か!』
『レビー小体型認知症!?ちょっと調べてみるよ!!』


レビー小体型認知症とは?

レビー小体型認知症は、「αシヌクレイン」というたんぱく質が脳内にたまり、徐々に脳機能に障害が起こります


女性に多く見られるアルツハイマー型認知症とは対照的に、こちらは男性に多く見られる認知症で、男性の患者数は女性の約2倍と言われています。


レビー小体型認知症は、一般的に60歳以上に多いとされますが、稀に若年型認知症の原因となることもあります。


レビー小体型の症状は?

レビー小体型認知症の大きな特徴として、進行性の認知機能障害、なかでも記憶障害と、幻視を中心とする視覚認知の障害が目立ちます。


記憶障害は初期から認められますが、アルツハイマー型認知症と異なり障害の度合いは比較的軽度で、新しいことを記憶できないというよりは、脳にすでに入っている事柄を思い出せない症状が中心になります。


たとえば、アルツハイマー型認知症は、きっかけを伝えてもまったく思い出せないことが多いですが、レビー小体型認知症はヒントを出すと思い出せることがあります。


小動物や虫、こびと、子供などの幻視は特徴的な症状で、「既に死んだ家族が現れた」「家の中に泥棒が入って来る」というような妄想に発展することも少なくありません。
例えば、誰もいないのに「妖精がいる」など言い出したら注意しましょう。


レビー小体型認知症の症状チェック

レビー小体型認知症は時間とともに進行し、また、レビー小体の沈着する場所は症状にも関係するため症状の発現のしかたには個人差があります。


初期

幻覚(主に幻視。実在しないものが極めてリアルに見えるようになる)
・抑うつ
レム睡眠行動障害(夜中に急に奇声をあげる、騒ぎだす、暴れだす)
・自律神経症状


中期

・物忘れ
・幻覚とそれによる妄想の発展
身体の硬直、歩行困難
・身体の硬直(固縮と言います)、歩行困難


末期

・記憶障害の進行(アルツハイマー型認知症と区別が難しくなります)
・うつ症状
・レム睡眠行動障害(夜中に急に奇声をあげる、騒ぎだす)
・パーキンソン症状の進行
※嚥下(飲み込み)の障害が目立つようになり、誤嚥から肺炎を繰り返す方が多くなります。
・自律神経症状の進行
※ふらつきや立ちくらみが頻繁に起こるため、身体介護の必要性が増します。


レビー小体型認知症の治療法

現在、脳内にあるレビー小体の「αシヌクレイン」を排除する働きがあるわけではないので、薬による根本的な治療は、アルツハイマー型同様、困難なものです。


日によって症状に波があることからも、家族は根気強く認知症患者と接していく必要があります。


特に幻視・幻聴については、実在しないものでも本人にとっては極めてリアルに見えるため、むげに幻視や幻聴の内容を否定するような発言は絶対にしてはいけません


また、レム睡眠行動障害によって、夜中に目が覚め、急に騒ぎだす、暴れだすといった症状が出る可能性があることも理解しておきましょう。パーキンソン病の症状が強く出ることが大きな特徴であるため、居宅内の手すりの取り付けや、ベッドに転落防止の柵を取り付けるなどの配慮も必要です。



レビー小体型認知症の症状の特徴は、良いときと悪いときの差が激しいという特徴があります。
「幻視」や、表情の変化が乏しくなるなどの症状を伴うこともあり、アルツハイマー型認知症とは違い、物忘れは初期には目立たないことが多いので早期発見がポイントです。
小人や妖精が見えると聞いたら注意が必要かもしれませんね・・💕💕💕
👀私はパーキンソン病なのでレビー小体がやられています。💊💊💊
認知機能だけでなく幻視で早期発見・・・!🌈🌈🌈


脳に良い漢字

   週


・期 🔲 期 


   端


答えは 次回のコーナーで
昨日の答え
   指
・規 定 規 
   価


最後に脳を鍛えるなぞかけを一発!

・脳の為に出来ること


「レビー小体型」とかけまして、「PCR検査」

とときます。

その心は、

どちらも、

「妖精(陽性)が出たら注意です・・・」


整っていましたら ポチット🦴😂😂😂

×

非ログインユーザーとして返信する