ボケないための

認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです

Tuesday 👀 脳😎の為に出来る その101

スマホ首!?

『首・・・?』

『脳じゃないのぅ!』

『頭痛の原因!?』

『ストレート??』

『PC!?座り時間も!』


スマホ首は!?


実は、禁断症状との戦いが続く、週2のノースクリーンデー


始めたきっかけはスマホ脳と言う本がきっかけでしたが


最初に効果を実感したのは「首こり」です


「肩こり」はもちろんですが・・・


PCやスマホートで慢性的に首の後ろ側に痛みが


これが・・・楽になり、更に偏頭痛も・・・


PCやスマホ操作などで下向きの姿勢が長く続くと


ご存知ように「ストレートネック」になることがあります


頚椎のアーチが無くなり頭部への負荷がかかり易く


人の頭の重さは、成人であれば体重の約10%の重さ


体重60kgであれば、6kg(1.5Lペットボトル4本分)


この重さを支えている首は、頚椎のカーブがクッションの役目を


頭部からの重量を吸収する役割を果たしています


実は、首の角度が前に傾くほど、首にかかる負荷は2倍3倍と増えます


ストレートネックになると・・・頭痛・眼精疲労・めまい・吐き気


首の筋肉への影響だけではなく、筋膜でひと続きである顔にシワが


さらに、血液の流れ等に負担がかかり・・・


肩こり・首こり・冷え・イライラ・不眠など、様々な不調につながります


効果的な対策は??


首を傾けるだけのストレッチではあまり効果がありません


顔が前に突き出た姿勢が長時間続くと、癖になり


簡単なストレッチでは直ぐに元のポジションに戻りません


かと言って、このクソ暑いのに筋トレは・・・


ご安心ください、寝る前にベットで3分だけです


まず、うつ伏せになり、おでこに枕をあてます


この状態で出来るだけアゴをひき


おでこを枕から離してください


たった、これだけ・・・


スマホ首が進んでいる方は簡単には・・・


出来るようになったら15秒キープ休んで12秒キープ・・・


3分間くらい繰り返してみてくださいね!!


根本的な姿勢の改善も!


人間は頭部から骨盤までは24個の脊椎で支えられています


頚椎から腰椎までS字のカーブを描いてバランスをとっています


首から姿勢が崩れれば骨盤まで影響し連動してきます


頭部が前へ傾くと骨盤は後ろに傾き猫背姿勢になります


スマホを見る姿勢を骨盤から整えることにより、傾きも矯正されます


傾きをチェックするポイントは坐骨の感覚です


お尻のお肉で座っていると骨盤のかかと部分である坐骨への感覚がわかりません


お尻のお肉を後ろに手で搔き出すようにして坐骨を座面に突き刺すように座る


自然と骨盤が立つように座れます


骨盤を立たせるように意識して座ると


腹筋と背筋の深部に自然と力が入るため、脊柱が本来のS字カーブを取り戻し


頭部は骨盤の真上にセットされやすくなります


整えることで全体のバランスが良くなり、自然と体幹がトレーニングされ


ストレートネックだけでなく腰痛予防にもつながります


できれば、PC/スマホの連続使用時間もなるべく短くし


60分以上超える作業では間にwalking timeを取り入れましょう!


特に、スマホは首の角度が鋭くなるため、より負担が大きくなります


少し腕を上げて首をなるべく下に向けないことをオススメします



首だけでなく全身に影響を・・・🍄🍄🍄
少しの工夫で改善します・・・💊💊💊
ノースクリーンデーからヒントを・・・🌈🌈🌈


脳に良いQuiz??

難易度 😎😎


次の🔲に入るアルファベット1文字は


【A】🔲【B】🔲【C】Y【D】S【E】B


ヒント1 S=【A】+【B】+【C】

ヒント2 S=24

ヒント3 【A】7【B】12

ヒント4 上から順番に【A】【B】【C】【D】【E】

ヒント5 本文を読むと・・・


1分以内にできれば、閃き✨スーパー脳デス!?



答えは 次回のコーナーで


前回の答え 

ばみっち😺の解答抜粋


韓国の大統領

とかけ

午前中

ととく

その心は

「ハンニチ」(反日、半日)です!


ばみさん😺 

みーこさん🍍

ゴンゴロさん👨‍🌾

とまとんぐさん🍅

ことりさん🐤

敬老警備員さん👮‍♂️


👀コメント参加ありがとうございました。



最後になぞかけを一発!

スマホっ首

とかけて

400mリレー

ととく

その心は


連携し病気(秒、気)になるでしょう!!


ボケっちです😎

×

非ログインユーザーとして返信する